「K-MUNのどうでもいい話」
あらゆる文化に精通したい超多趣味人間の生き様
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり前の話になるが、ある日突然、鴨川先生から曲作ってみない?と言われ、多少曲作りにも興味があった私はそこで「いいですよ」と答えてしまった。
その当時、私は毎日のように鴨川先生に早くパソコンを買え。楽しいからさ・・・と言われていて、勢いで買ったばかり、パソコンの扱い方もよく知らない状態だった。
パソコンを買って三日目のことだった。FL STUDIO 6という音楽を作るソフトを買った。
先生自ら私の家に出向き、セッティングをしてくれた。
そして、ソフトを立ち上げると・・・
全て英語だった・・・
先生は「大丈夫、日本語パッチがあるはずだから」と言って探してくれた。
でも日本語パッチは無かった・・・
すると先生はもう飽きたのか、「じゃあ頑張って作ってみてくれ」と言って帰っていった。
その日から三ヶ月ほど毎日ソフトをいじり倒し、なんとか曲っぽい感じに出来るようになり、様々な事が出来るようになってきた。(マジで苦労しました・・・)
暫くして、ソフトの解説DVDがあることが判明し、購入した。
しかし、このソフトの解説をしているどんまい先生という奴が何かムカつく奴だった。
まだまだこのソフトは使い方によってはすばらしい曲が作れるはずなのだが完全にはマスター出来ていない。
でも初期の頃の曲は今聞くと厳しいので少しは進歩していると思う。(数人にしか聞かせていないが)
それにしても、普通はパソコン買ってすぐの時は色んな事をして基本を覚えていくのだろうが、私の場合、最初から特殊な作業しかやっていないので基本操作とかをよく知りません。
そんな私がパソコンで一番詳しいのは
FL STUDIO 6 の使い方です・・・

その当時、私は毎日のように鴨川先生に早くパソコンを買え。楽しいからさ・・・と言われていて、勢いで買ったばかり、パソコンの扱い方もよく知らない状態だった。
パソコンを買って三日目のことだった。FL STUDIO 6という音楽を作るソフトを買った。
先生自ら私の家に出向き、セッティングをしてくれた。
そして、ソフトを立ち上げると・・・
全て英語だった・・・
先生は「大丈夫、日本語パッチがあるはずだから」と言って探してくれた。
でも日本語パッチは無かった・・・
すると先生はもう飽きたのか、「じゃあ頑張って作ってみてくれ」と言って帰っていった。
その日から三ヶ月ほど毎日ソフトをいじり倒し、なんとか曲っぽい感じに出来るようになり、様々な事が出来るようになってきた。(マジで苦労しました・・・)
暫くして、ソフトの解説DVDがあることが判明し、購入した。
しかし、このソフトの解説をしているどんまい先生という奴が何かムカつく奴だった。
まだまだこのソフトは使い方によってはすばらしい曲が作れるはずなのだが完全にはマスター出来ていない。
でも初期の頃の曲は今聞くと厳しいので少しは進歩していると思う。(数人にしか聞かせていないが)
それにしても、普通はパソコン買ってすぐの時は色んな事をして基本を覚えていくのだろうが、私の場合、最初から特殊な作業しかやっていないので基本操作とかをよく知りません。
そんな私がパソコンで一番詳しいのは
FL STUDIO 6 の使い方です・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/30 Savannah Amateur]
[02/09 出会う]
[02/08 セフレ]
[02/08 処女]
[02/08 痴女]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K-MUN
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/07/07
職業:
収集家
趣味:
フルコンプリート
自己紹介:
あらゆるカルチャーに興味を示す破滅型人間。
2008年は色々と本格的にやってみようと思っていたが何も変わらなかったので2009年は色々と本格的にやってみようと思っている。
2008年は色々と本格的にやってみようと思っていたが何も変わらなかったので2009年は色々と本格的にやってみようと思っている。
ブログ内検索
最古記事
(01/09)
(01/10)
(01/10)
(01/11)
(01/11)
カウンター